-
24/08/2017ロシアW杯アジア最終予選のオーストラリア戦とサウジアラビア戦に挑む日本代表メンバーが8月24日に発表される。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、W杯出場権獲得に向けた決戦にどんなメンバーを選ぶのか。フットボールチャンネル編集部がこれまでの予選の戦いぶりや、最近の活躍を元に招集すべき選手たちを選出した。なお、ハリルホジッチ監督はベンチ入りできる2
-
18/08/201716日、スーペルコパ・デ・エスパーニャ(スペイン・スーパー杯)第2戦が行われ、第1戦に引き続きレアル・マドリーがバルセロナに2-0で勝利(2戦合計5-1)。メンバーを替えながら充実の戦いを見せた白い巨人に対し、バルサはネイマール流出の影響もあり早急な修正が必要という現状を露呈することになった。(文:西部謙司)
-
18/08/2017待ちに待ったラ・リーガの2017/18シーズンが開幕する。世界中が熱狂する最高峰の舞台で輝くのは誰か。短いオフ期間に各クラブはどのような補強を展開したのか。日本人選手の動向は…例年以上に熱い戦いが予想されるスペインサッカー新シーズンを展望する。(文:編集部)[Sponsored Content]
-
18/08/2017メキシコ1部のパチューカへ移籍した日本代表MF本田圭佑だが、いまだ試合に出場できていない。19日のモレリア戦も招集外となり、デビューは次節以降に持ち越しとなりそうだ。とはいえ本田には重要なタスクがある。新戦力の背番号2は調子を上げつつあるチームをさらなる上昇気流に乗せることができるだろうか。(文:河治良幸)
-
18/08/20171979年生まれ組が「黄金世代」と称される一方で、「谷間の世代」と呼ばれていた1981年世代。ワールドユース(現U-20W杯)や五輪ではグループステージ敗退を経験したが、2010年の南アフリカW杯では決勝トーナメントに進出した日本代表チームで軸となる世代となり、今なおJクラブで主力を担う選手たちもいる。同世代の代表的選手ともいえる石川直宏
-
12/08/2017バルセロナの下部組織に在籍した経験を持ち、15歳にしてU-20W杯にも出場した久保建英。そんな将来を嘱望される超逸材は、世界屈指のキック精度を武器に活躍を続ける中村俊輔のフリーキックを参考にしているという。この2人の縁をつないだのはスポーツジャーナリストやサッカー解説者として活動しながら、選手のパーソナルコーチも務める中西哲生氏だった
-
12/08/2017ウェブ番組『FChan TV』とのコラボ企画。メインMCを務める小嶋真子が等々力陸上競技場で行われたJ1第20節、川崎フロンターレ対FC東京を取材。フォトグラファーを務めた小嶋がファインダーから見た景色とは?(試合取材:小嶋真子/取材・構成:浜川絵理)
-
11/08/2017いよいよイングランド・プレミアリーグの2017/18シーズンが開幕する。世界中が熱狂する最高峰の舞台で輝くのは誰か。短いオフ期間に各クラブはどのような補強を展開したのか。日本人選手の動向は…とにかくホットな話題が盛りだくさんの新シーズンを展望する。(文:編集部)[Sponsored Contents]
-
09/08/2017サッカー選手の旬の時期は人ぞれぞれ。若くして豊かな才能を満開にする花があれば、辛抱強く力を蓄え、やがて咲かせる大輪の花もある。躍進につながるターニングポイントに興味津々だ。 今回は特別編。これまで登場してもらった晩熟型のプレーヤーではなく、育成年代から将来を嘱望されてきた小林祐希選手の話を聞いた。昨年8月、エールディビジのSCヘーレンフェーンに移籍し
-
09/08/2017かつて、横浜フリューゲルスというJクラブがあった。Jリーグ発足当初の10クラブに名を連ねた同クラブは、1999年元日の天皇杯制覇をもって消滅。横浜マリノス(当時)との合併が発表されてから2018年で20年となる。Jリーグ発足から5年ほどで起きたクラブ消滅という一大事件を、いま改めて問い直したい。(取材・文:宇都宮徹壱)
-
09/08/20176月の日本代表戦で左肩を脱臼してから治療とリハビリを続けている香川真司。ドルトムントのチーム練習に合流しているが、まだ練習試合や公式戦のピッチには立てていない。今月末には日本代表のW杯出場がかかった重要な2試合が待ち受けているだけに、状況は気がかりなところだ。果たして香川は本格復帰に近づいているのか。そしてスタートの遅れを取り戻し
-
08/08/2017アトレティコ・マドリーを率い、レアル・マドリー、バルセロナとの3強時代を作り出したディエゴ・シメオネ監督。選手を戦士に変える闘将のチームは、他とは一線を画すほどの勝利への執着心によって異彩を放っている。アトレティコの何が観る者を魅了するのだろうか。シメオネ監督の著書『信念 己に勝ち続けるという挑戦』(カンゼン)の内容から、ロヒ